女性の為の戦略的ダイエット方法!!
- 亮太郎 平間
- 2024年3月4日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年4月16日
皆様、こんにちは!!
GALAHADパーソナルトレーナの
平間亮太郎です👍

本日は、女性の戦略的ダイエット方法の一部をご紹介していきます🥸
女性は女性特有の悩みにより
身体的、メンタルにダイエットの
モチベーションが
左右されてしまいますよね🥲
これまでに100名以上のお客様を
担当してきて
最も多かった質問や悩みは
月経前の食欲です
ダイエットしているからと
我慢すればするほど
お腹が空きますし、
食べてしまった自分の弱さに
自分を攻めてしまったりと。

ただ、一つ自分を褒めて欲しい
ことがあって、
ダイエットをしていて
ちゃんと月経がきていること。
独自で糖質制限や過度なカロリー制限をしてしまったせいで
月経が止まってしまうなんて話もよくあるんです💦
ちゃんと食欲が増すというのはいわゆる健康的に月経がきて
健康的なダイエットができている証拠なんですよ😌
そこで、
まずはなぜ食欲が増してしまうのか、
どういう対策をすればいいのか、
これだけでダイエット成功の近道になりますので是非最後まで
読んでください。

まずは女性ホルモンの話です。
女性ホルモンには
エストロゲンとプロゲステロンの
2つに分かれます。
そのうちのプロゲステロンが食欲を促したり月経前の体重増加の原因をつくります🥸
ここで勘違いして欲しくないのが、
プロゲステロンが分泌すると悪いんだ!!
というのは思わないで欲しくて、
月経は2つの女性ホルモンの分泌のバランスがとても重要なんです。
なので悪者扱いしないでくださいね🙏
話を戻すと、プロゲステロンが
分泌されると
食欲を促すのですが、
その理由としては
インスリン抵抗性増加が原因なんです

そもそもインスリンとは、
糖質を各細胞に送る、
糖の調整や血糖値を一定に保つ働きがあります。
いわゆる糖質を上手に使うために必要なホルモンなんです。
ですが、プロゲステロンが
分泌されることによって
インスリンの分泌を邪魔して、
インスリンが上手く使えなくなるので
エネルギーに変えにくく
なってしまうのです。
なので時期的に食欲が増すっていうのは仕方ないことなんですね🤔

話はここで終わりませんよ🥸
しっかり対策を教えていきます👌
・亜鉛を摂る
・アルファリポ酸を摂る
・シナモンを料理に加える
・ビタミン・ミネラルを摂る
・少量頻回食、腹7分目
・睡眠の確保
・大きい関節のストレッチ
これらが対策になります。
全部ではなく是非悩まれている方は、
一つだけでいいので試してみてくださいね。
女性らしさを保ちながら
体づくりをしていくことが
とても重要です

留言