コンディショニングを入れる理由 高崎出張パーソナル
- 亮太郎 平間
- 3月11日
- 読了時間: 1分
皆様、こんにちは!
GALAHADパーソナルトレーナーの
平間亮太郎です☀️

本日は
パーソナルトレーニング時に
コンディショニングを入れる理由
について記事にしていこうと
思います💁
GALAHADのコンセプト
にもあるように
【自分軸】
【習慣化】
を大切にして欲しい
というものがあります
トレーニングは
頑張れば頑張る方が結果には
繋がるかもしれません
ですが習慣化するには
やはり自分の体と心の
声をしっかり聞いて
定期的にケアも入れて
あげるのも大切なのです
私自身実感しています🥲
大会に向けての減量や
結構スイッチ入ると
ブレーキが効かなくなって
しまうことが結構
ありまして、、、

そうすると
気づいたら肩が痛いなとか
体に湿疹が出てしまったり
我が身で色々と経験している
からこそ
皆様に伝えられることも
あると思います🥲
トレーニングだけでなく
仕事や家事など
毎日頑張っている方が
ほとんどです
時にはトレーニング
だけではなく
体を労りたいなという方は
【ケアを入れてください】
とお気軽にお声がけくださいね
運動・食事・ケアで
皆様のパフォーマンスを
最大限に発揮させます

Comments